受験生の戯言

メモ書き程度 ポケモン/はいふり/ラブライブ 等

オフ会での『奢り』に関して思うこと

「オフ会の時って年上って食事とか交通費とか奢らないとだめなの?」

「中学生なんだけどお昼ご飯って奢ってもらえるのかな?」

オフ会に参加するにあたりこの疑問を持ったことがある方は少なくないだろう

このような疑問を持つ人は参考にしてほしい

ちなみにこれはテストの帰りの電車の中の暇な時間を利用して書いている


1.前提

・主は高校生
・主のオフ会経験回数は15〜20回ほど
・〜10人程度でTwitterやLINEのグループメンバーなので会う、もしくは仲の良い2,3人で会うものとする

2.指標

『奢り』を考える上で最もわかりやすい指標が年齢なのでそれを用いる
今回は以下のようにわける

社会人(もしくはそれに準ずる年齢の無職)
大学生(もしくはそれに準ずる年齢の無職無就学)
高校生(もしくはそれに準ずる年齢の社会人)
中学生
小学生以下

3.小学生以下について

オフ会に参加するにはまだ早いので来ようとしていたら止めましょう
保護者同伴でもこっちがやりたいことやりにくくなるのでやめといたほうがいい

4.基本的な『奢り』の基準

先に挙げた指標を以下のように分ける
小学生以下は来ないものとする
また、どれか1グループのみの場合も割愛する(『奢る』必要がないため)

A︰社会人/大学生
B︰高校生
C︰中学生

そして基本的にAはB,Cに、BはCに奢ることになる
とりあえずこれさえ抑えてあればなんとかなる

社会人と大学生が一緒なのはどちらも自分での稼ぎがある場合がほとんどだからだ

あとはA→Cと一般的な所持金、自由に使えるお金の多さの順となっている

中高生は親に交通費や食費を出してもらえる家庭もあるが、そんなことは『奢り』をするか否かには関係ない


さて
「じゃあ自分だけ大学生で他が高校生のときとかどうしたらいいの?」
「どれくらいまで奢ればいいの?」
と言った疑問が出てくるだろう
次の項で目安を書こうと思う

5.ケース1(5〜10人程度の場合)

①A多、BC少
Aの人たちでBCの分を負担する
出すのは食費だけでいい(交通費は必要無し)

②A少、B多、C少
AがCの分だけ出せばいい
高校生には自分で払わせる
基本食費のみ

③B多、C少
Cの分をBが出す
基本食費のみ

④A少、B多 or B≒C or B少C多
基本的に『奢り』は無しでいい
自分より下の枠組みで遠くから来てる子がいるなら食費くらい出してあげるといいかも

6.ケース2(少人数の場合)

①A1、BC1
AがB、Cの食費を出す
Cの場合は交通費や入館料なんかも出すべき

②A1、B1、C1
AがCの分を出す
Bには払わせる
基本食費のみでいい

③A1、B2
Aの裁量しだい
財布に余裕があるなら二人分食費を出すべきだが、ないなら二人共出さないのがいい
片方だけは争いのもと

④A1、C2
ほとんどこんなことはないと思うが一応
無理してでもAが二人分の食費を出す

⑤B1、C1
BがCに出す
食費のみでいい

⑥B1、C2
出さない
これは高校生にはきつい

7.補足

以上が『奢り』の目安である
あくまで目安であり、また私の主管がかなり混ざっているので注意してほしい

8.奢ってもらう立場のとき

大前提として

奢ってもらえるのは当たり前ではない

これを必ず忘れないこと

オフ会に参加する以上必要になる金額は必ず用意して行く
これができないなら参加してはだめ

また

奢ってもらったらお礼を必ず言うこと

親が出してくれるから奢ってもらう必要なかった?
そんなことは関係ない
相手は赤の他人にお金を出してくれている
絶対に感謝の気持ちを忘れてはいけない

9.オフ会のお金に関するQ&A

Q.オフ会の定番といえばカラオケやボーリングだけどこれでかかるお金は奢る必要あるの?

A.上のケースに当てはめてみて、食費を奢ると書いてあるところは食費の代わりに奢るといい(たいていカラオケとかのが高いしね)


Q.お金ってどれくらい持っていけばいいの?

A.必要経費(交通費、食費など)+『奢り』に必要と思われるお金+3000〜30000程度の予備が目安
最後の予備は移動距離によって変動
新幹線なら10000くらい、泊まりなら30000ほど
予備は帰れるだけのお金+αが目安
キャッシュカードがある場合は持っていくともしもの時に対応効く


Q.急に必要なお金が増えたけどどうしたらいい?(店側のミスとかで)

A.中学生の分は払ってあげよう
高校生の分はその時次第


Q.トラブルとかあってお金が足りなくなった、どうしよう?

A.論外、予備を持っていくのは当たり前
キャッシュカードも予備も無いのにオフ会に行くな
中高生もこれは同じ
本当にどうしようもなければ誰かに払ってもらうしかないが、口座に家族に振り込んでもらうなどして対処できるようにしとくこと
キャッシュカードや予備のお金だけ財布とは別に持つのは盗難対策としても基本


Q.お酒を飲みたいけど未成年がいる、どうしたらいい?

A.酒癖が悪くないなら飲んでもいい
ただし飲み放題とかで全員同じにしないといけないときは飲む人で全員分払うべし
お酒とそれ以外の原価が違いする
ましてや未成年に同じ金額払わせるなんて論外


Q.親のスネかじって生きてるフリーターなんだけどそれでも奢らないとだめなの?

A.ダメとは言わないけど常識的に考えて奢るべき
相手はアルバイトすらできない(学校で禁止されてる)ことも多いし、稼げる金額が違う


Q.お前基本的に奢ってもらう分際で何偉そうなこと書いてんの?

A.その通り、反論もできない
ただこれは何回もオフ会をして社会人や大学生に話を聞いたりしたことも交えている
わりと常識的なことしか書いてない思う

10.オフ会における『奢り』の循環

「年齢が上の方々に奢ってもらってばっかで申し訳ないなあ……」

こう考える人もいるだろう

ここで私は『奢り』によってできる良い循環について説明しようと思う

簡潔に言えば

『上の人にもらった恩は下に返す』

である

奢ってもらったらお礼を言うのは当たり前なんだが、(額面上だけでは)上の人が損をしていることに変わりはない

だがそれを返すのは難しいし、働けるようになってから返すのではその中だけで完結してしまう

そこでだ!

上の人から奢ってもらったのならば、自分が大学生社会人になったときにオフ会で中高生に奢ればいいのだ

そのことを繰り返すことにより長年下へと続いていく流れができる

これもオフ会の醍醐味の1つだと私は考える

何年も前の人が奢ったことが当時小学生とかの子供にまで影響する

素晴らしいことではないか?

よって私は奢ってもらったのならば将来必ずオフ会に参加して年下に奢ることを強くすすめる
もちろん私もそうする予定だ

また
「大人になってから初めてオフ会に参加したから奢ってもらった経験ないんだけど……」

こういう人もいるだろう

だが考えてみてほしい
必ず最初の人には上がいないのだ

よって、初めて参加してそこで奢った人はこの素晴らしい循環の先駆者となる

だからこういう人こそこの循環にとても大切なのだ

11.そもそもなぜ『奢る』のか

身も蓋もない言い方になるが

・年上だから
・かっこいいとこ見せるため
・上記の循環のため

この3点につきるだろう

また
オフ会は

「大人ってこういうもんなんだよ」

ってことを子供に教えてあげる場でもあるのだ

大人になれば子供のために働いて稼いだお金を出す


こういうことを教える社会勉強のための『奢り』

これも『奢る』理由の1つだろう

他にもあると思うので自分で探してみてほしい

12.記事執筆の経緯と総括

なぜ私がこの記事を書こうと思ったのか?

それはこの間参加したオフ会でのできごとが原因である

そのオフ会で最後に夕食を食べに行った時のこと
メンバーは社会人5人、高校生3人、中学生1人

店を飲み放題無しの食べ放題で予約したにも関わらず、飲み放題(お酒も!)がついてきた

だが、予約した人(A)しか飲み放題がないことは知らなかった

Aはそれに気づくことなく、飲み放題つきで食事をしてしまった

そして会計のときに予約より一人あたり1570円高い値段を言われた
ちなみに予約してあった金額は予めメンバーに知らされていた

これは店側がかなり悪いが問題はそこではない

なんとその時、その増加分を全員がそれぞれ払うことになったのだ

誰も中学生(B)の分を出すといわない
それどころかお金がないから帰ったら振り込むからといって建て替えを頼む人までいる

私は怒りを通り越して呆れていた

高校生ならともかく中学生にミスで増えた増加分を払わせるのか?
お酒を飲んでない人にも飲んだ人と同じ金額払わせるのか?
なぜ予備のお金がない?

疑問符だらけである

私の交通費を出してくれたAやそのオフ会の目的のためにかなりの自腹を切った人はまだわかる

だが、他の三人はなんなんだ?
ホテルに泊まるお金はあるのに自分の増加代金すら払えない?

さすがに論外すぎる

最終的に私がBの分の一部を払った
(お礼言われなかったケド)

結局Aが中高生の分を後からアニメグッズの『奢り』という形で返すと言ってくれている
こういうことができるのはやはりかっこいいと思う

逆にあの場でBの分を出さないどころか自分の分すら払えなかった社会人たちには幻滅した
私の中での評価は一気に最底辺まで落ちた

絶対にこんな大人にはならないと固く違った

ある意味いい社会勉強になったとも言える


このことを思い出すたびに苛々するので今回この記事を書くに至ったというわけである

〜教訓〜
常識的でない行動をすると周りの人にどう見られるかをよく考えよう
当然のことだが、常識的でないことをすれば評価は下がるし、逆ならば評価は上がる

13.総括

ここまで長々と書いてきたがこれは目安であり、また私のが多数のオフ会の経験を通して見聞きしたことを踏まえた書いたものである

結局のところ『奢り』は善意である

ただ善意があってもどれくらい出せばいいかわからない人もいるであろう
この記事がそういう人たちの目安になれば幸いである


最後にもう一度書かせてもらう

『奢り』は善意なんだからしてもらって当然と思うな
してもらったときは必ずお礼をすること

以上

質問等があればTwitter(@sattoh310)までどうぞ
喧嘩腰や煽りリプはブロックするので文句の場合は煽りにならない程度の紳士的な態度でお願いします(笑)



次回はオフ会の『奢り』以外の面について、つまりオフ会参加の準備とか心構えについて書くつもりだ

春休み中に投稿目標

ではまた>ω</









































































































最近お気に入りの凛ちゃんの顔文字

>ω</

かわいい