受験生の戯言

メモ書き程度 ポケモン/はいふり/ラブライブ 等

名鉄車両メモ

名鉄の車両について友達に教えてもらったので自分なりにまとめてみました。

間違ったこと等あればコメントやTwitterで指摘いただけるとありがたいです。

 順番はテキトーです。

 

 

6R4

f:id:sattoh310ss:20170201163441j:plain  f:id:sattoh310ss:20170201163648j:plain

6000番台の4両編成のこと

6000系(画像左)の一部と、6500系(画像右)の全部が該当

ボロい((

最高速度は100キロと遅いため本線の〈豊橋-岐阜〉以外の急行と、各線の準急・普通に該当される

6001~5,15~17の8本はワンマン工事を受けており三河線で運用されている

 

f:id:sattoh310ss:20170201164323j:plain

6500系の18編成以降はこの顔になり、「金魚鉢」の愛称で親しまれている

ちなみに先に貼った6500系の画像の愛称は「鉄仮面」

 

 

6R2

 f:id:sattoh310ss:20170201165011j:plain

 6000番台の2両編成ver

一部の6000系と、6800系が該当

6000系でも最後に作った方は「鉄仮面」顔をしているが一部はライトが違う(SR4の「鉄仮面」の画像と比べるとわかる)

6800系はほとんどが「金魚鉢」

6000系の半分くらいがワンマン工事を受けて河線や蒲郡線で、6800系は11本がワンマン工事を受けて豊川線尾西線で走ってる

また6000の3枚窓の車両では、唯一6019Fのみワンマン工事を受けておらず本線で爆走している

 

 

100

f:id:sattoh310ss:20170201165651j:plain

 鶴舞線乗り入れ用の他とは全く規格の異なる車両

一般的な名鉄の車両は18メートル3扉なのに対し、これは20メートル4扉

地下鉄用の特殊な機器を積んでいる

窓がブラインドじゃなくて普通のカーテン

ボロくなってきたから足回り取り替えて酷使され続けているものもある

ナンバーが100代のが6本、200代のが5本あるが、最後に作った1本だけ200系という分類(他の4本は100系200番台)

 

 

300

f:id:sattoh310ss:20170201170031j:plain

小牧線上飯田線の直通用車両

ピンクの帯をまいていて、名鉄で初めての銀色の電車

4扉で性能的には3R(後述)と一緒

地下鉄なのに転換クロスシート

鵜沼で花火大会があるときは新鵜沼まで足を伸ばす

 

 

3R4

f:id:sattoh310ss:20170201170435j:plain  f:id:sattoh310ss:20170201170549j:plain

3300系(画像右)、3500系(画像左)、3700系が該当

画像は無いが3700系は車体が直線

120キロ飛ばせるため、急行以下ならなんでも走れる

 特急も日に数本走る

中部国際空港発岐阜行最終の特急は3R4+3R2(不安なので正確な情報知っている人がいたら教えてください><)

割と新しいためまだまだ使える

3300系の一部編成は転換クロスシートがついてたけど詰め込みが効かないから増備車ではやめになった

34/47本が3500系3300系は6を除いた9番までの8本(6は瀬戸線所属)、33700系は5本

 

 

3R2

f:id:sattoh310ss:20170201171809j:plain

上記の3R4の2両ver

卵形車体(3R4の3500系)はいなくて、3700→3100系(画像)、33003150系に番号を変えるだけ

3100系は一部だけライトが白いよ

C2(後述)と併結できるため、特急の増結という大事な役割がある

 

C2

f:id:sattoh310ss:20170201172455j:plain

所謂「赤いミュースカイ

1700系、2200系、2300系が該当

セントレアへへ行く特急はミュースカイ以外はすべてこれ(パノラマSuperは荷物棚が無かったために旅行者から苦情の嵐があり、下ろされた)

 

1700系は改造車である(以下その説明)

昔西尾特急に使われていた3両編成で展望車の無いパノラマSuperがあった

本家のパノラマSuperとは性能が全然違うためつなぐこともできなかった

全車特別車だったからあまり人気が伸びなかった

そして3両編成のうちの1両を捨て、残りの2両を改造して1700系にした

後ろに新しく作った2300系という一般車を従え一部特別車特急で走り出した

 

 

C4

f:id:sattoh310ss:20170201173543j:plain

通称「ミュースカイ」の2000系

最初は3両だったが、客が増えすぎたので4両にした

その時に荷物棚を取り付けた(窓を埋めてつけたため常にカーテンが閉まっているとこがあるらしい)

今のところ名鉄で先頭部の通り抜けができるのはこれだけ

 

 

B2

f:id:sattoh310ss:20170201174106j:plain

パノラマSuper6両、1000系一部特別車編成

個人的に一番好き

 

以下編成とかの説明

むっちゃ複雑

 

まず、この↓編成があった

f:id:sattoh310ss:20170201194359p:plain 

 

車両数を増やすために

f:id:sattoh310ss:20170201194845p:plain

f:id:sattoh310ss:20170201194848p:plain

とした

上がA編成、下がB編成である

 

また

f:id:sattoh310ss:20170201195144p:plain

というO編成もできた

全て完全新造である

 

 

1800/1850

f:id:sattoh310ss:20170201195651j:plain

 ラッシュ時における一般席増結用車両として作られた

1800系(画像)と1850系

f:id:sattoh310ss:20170201200004p:plain

この緑色の部分

1850系は台車に7500系のものを使用

 

 

5000

f:id:sattoh310ss:20170201200216j:plain

 

5000系

1000系の運転台機器と台車を流用

銀色の車体

 

 

SR

これもむっちゃ複雑

あってる自信全くないです

 f:id:sattoh310ss:20170201201221j:plain

5700系(画像)5300系

 

 5700系

1・2

 f:id:sattoh310ss:20170201201554p:plain

 

 3・4・5

f:id:sattoh310ss:20170201201717p:plain

 

 であり、3・4・5はそのまま

1(上)・2(下)は以下のように改造(?)

f:id:sattoh310ss:20170201203329p:plain

図にはしてないが5702-5752-・・・というのももちろんある

5601と5652には5313と5413の運転台を無理矢理とりつけた

 

5300系

f:id:sattoh310ss:20170201203741j:plain

台車を5000系・5200系から流用

よくわかっていないので割愛(教えてくれる人募集)

 

 

瀬戸線

f:id:sattoh310ss:20170201203948j:plain

4000系(画像)と3300系(1編成のみ)

孤立路線

1編成のみ本線でも使用されている3300系使用

 

 

画像出典

友達の提供

私自身の撮影

Wikipedia

名古屋鉄道5300系画像ファイル121-130 [AGUI NET]

 

まとめ

 とにかく複雑で理解できないことも未だにある。しかし、とても面白いと感じた。少しずつでいいので名鉄について勉強していこうと思う。これからは名鉄の写真を撮る楽しみも増えるであろう。

 はじめや途中でも書いているが完璧な情報ではないし間違っていることもあると思う。何か気がついたことがあれば教えてくれるとあいがたい。

 

やはりパノラマSuperの展望車は格別である。

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます

それではまたの機会に

次に鉄道のことを書く機会があるかはわからないですが・・・・・・